こどもスナップ |初心者のための写真が上手くなるブログ

こどもの写真をキレイに撮ろう! ニコン一眼レフとディズニーが大好きなカメラブログ

ニコンD5600ダブルズームキットを導入したので報告!

みなさんこんにちは!
へちまパパ(@hechima_papa)です。

 

と、最近つぶやいておりまして・・・。

 

 

ドンっ!

f:id:hechima_papa:20180401011806j:plain

ニコンD5600ダブルズームキットお買い上げ☆

 

D5700とか発表しても知らねーよ! 欲しい時が買い時じゃ。

 

レビューとまではいきませんが、とりあえず購入報告ということで書かせていただきます。

 

小さいカメラが欲しい病が再発

最近また小さいカメラが欲しい病が再発してしまいまして、子どもとのお散歩に最適な一眼レフが欲しいなぁーと物欲がふつふつとしておりました。

 

僕が今使っているニコンD750はフルサイズの割にはボディが小さくて軽いカメラなのですが、立派な一眼レフなので気軽に持ち出すにはちょっと躊躇しちゃいます。

www.hechima-papa.com

 

レンズも24-120F4や24-70VRになると覚悟が必要な重さになってしまいます。単焦点の28mmでは遠いところが狙えない・・・。

 

以前にサブカメラについて書きましたが、

www.hechima-papa.comk

カメラの2台体にすることで得られるメリットをつらつらと書いた記事です。

  • 故障に対するバックアップ
  • 広角、望遠と二刀流体制
  • 本気撮影とお気軽撮影の使い分け

まあ、こんな感じでメリットを挙げたところで僕の結論はそんなに写真撮らないから何台もカメラいらないよねーってこと書いちゃいました。

 

でもやっぱりFXフォーマット最軽量と言われるD750でもFXフォーマットのレンズつけると、もうそれは立派な重量級のカメラになるんですよね。お気軽どころじゃないんです。

 

軽いは正義

www.hechima-papa.com

フルサイズなのにコンデジサイズのカメラ、ソニーRX1を使っていた頃はカメラ自体がコンパクトなんで持ち出して撮影する機会がたくさんありました。

撮影機会がないとどんなに良いカメラとレンズを持っていても写真を撮ることはできないんですよね。

まずはカメラを持ち出さないと。

 

やっぱカメラが軽いって正義なんだな。

 

D3000シリーズもD5000シリーズも初心者向けのエントリー機だからってバカにはできないんですよ。ちゃんと光学ファイダーがある一眼レフカメラなんです。

DXフォーマットだから吐き出す画は上位のD500と遜色ないです。それなのに標準域のキットレンズ込みでも手のひらサイズに収まるコンパクトさ。

最高です。

f:id:hechima_papa:20180401013434j:plain

f:id:hechima_papa:20180401013917j:plain

70-300mmの望遠ズームレンズ装着でも全然軽いっ!

 

D5600にはサブコマンドダイヤルはありません

ニコンエントリーユーザー向けのD3000シリーズとD5000にはサブコマンドダイヤルはありません。

f:id:hechima_papa:20180426093427j:plain

D750には電源スイッチ付近にサブコマンドダイヤルがあるのですが、カメラをコンパクトにするためなのかサブコマンドダイヤルが省かれております。

普段は親指のメインコマンドダイヤルでISO感度設定、人差し指のサブコマンドダイヤルに絞り値をいじれるように僕はやっているのですがD5600にはサブコマンドダイヤルが無いので、ちょっと心配しておりました。

D5600は絞り優先オート『A』の時はメインコマンドダイヤルが絞り値。
カメラ側面にあるファンクションボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すとISO感度設定ができるようです。

→ファンクションボタン『Fn』押しながらメインコマンドダイヤルでISO感度設定

 

露出モード『マニュアル』の時はどうするの?

マニュアルでの露出設定でも気になっていた疑問。

D750ではメインコマンドダイヤルでシャッタースピード、サブコマンドダイヤルで絞り値ですがサブコマンドダイヤルが無いD5600はどうやって絞り値を設定するのか疑問でした。

f:id:hechima_papa:20180426093455j:plain

D5600の露出マニュアルモードはメインコマンドダイヤルでシャッタースピード、露出補正ボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと絞り値という感じでした。

確かにマニュアルの時って自分自身で露出を決めるので露出補正も何も無いですからね。

 

もちろん親指AFも設定可能

f:id:hechima_papa:20180426094156j:plain

『AE-L / AF-L』にオートフォーカスボタンを仕込むことができます。

親指AFってなんぞや? って人はこちらの記事をお読みください。

www.hechima-papa.com

 

 

まとめ

サクッとD5600の購入報告記事となりましたが、購入翌日に近所の大きな公園でシェイクダウンをやったのでその時のこともまた後日まとめて公開しようと思います。

 

後日、早速お外でデビューさせてきたのでレビュ記事を書きました。 

www.hechima-papa.com

www.hechima-papa.com

 

www.hechima-papa.com

 

 

 

▼レンズフードが付属していないので別途購入する必要があるので注意!